MENU

一生使えるメールアドレスの作り方【ビジネスや銀行登録メールに活用しよう!】

  • URLをコピーしました!

仕事や銀行登録で使える安全で一生使えるメールアドレスを作りたい…

今では誰もが1つは持っているメールアドレス。

Googleが提供するGmailやYahooが提供するyahooメールが主要でしょうか。

ただ、GmailやYahooメールは無料で使えるがゆえ、リスクが伴うのも事実です。

主なリスク
  • セキュリティー面が弱く、個人情報・メール内容の漏洩リスク
  • 迷惑メールが大量に届く
  • 突然サービスが終了してしまうリスク(メールアドレスが使えなくなる)

特に、仕事用や銀行・オンラインバンキングに登録するメールアドレスは注意する必要があります。

そこで本記事では、セキュリティーがしっかりしつつ、サービスが終了してしまう心配がない「一生使えるメールアドレス」の作り方をご紹介します。

今すぐ知りたい方へまとめ

  • 一生使えるメールアドレスを作るなら、レンタルサーバー+独自ドメインがおすすめ
  • おすすめレンタルサーバーは、コスパ重視の「エックスサーバー
  • エックスサーバーは、独自ドメインは永久無料

あいり(この記事を書いた人)

  • 会社員→フリーランス→会社設立
  • オンラインショップやブログ運営、コンサルなど様々な事業を展開
  • ブログ内容はすべて私の体験談

本ブログでは、雇う側・雇われ側の両方の立場から個人事業主として仕事をしたい方に役立つ情報を発信中。

目次

一生使えるメールアドレスを作るには…

一生使えるメールアドレスを作るには…

一生使えるメールアドレスを作るには独自ドメインを取得し、レンタルサーバーを契約して作成することができます。

独自ドメインとは、@(アットマーク)以降のことを指します。

一生使えるメールアドレス

アットマーク以降を自分で作った完全オリジナルのメールアドレスに…!

独自ドメインは一度取得すると、ドメインを更新さえすれば半永久的に使えるので、

一生使えるメールアドレスを作ることができるということなんです。

一方で、無料で使えるGmailや、@niftyなどのプロバイダメールは、@(アットマーク)以降が決まっていて、変更することができません。

無料のメールアドレス

メールを提供している会社に依存していることになります

つまり、Googleがメールサービスを終了すると、Gmailが使えなくなる可能性もあるということです。

無料メールやプロバイダメールは他にもこんなデメリットがあります。

他のリスク
  • 迷惑メール爆撃のターゲットになりやすい
  • 個人情報+メール内容漏洩のリスクがある

ということから、セキュリティー面でも安心して使え、一生使えるメールアドレスを作成したいなら、

独自ドメインを取得する方法がベストになります。

ドメインを取ってしまえば、アットマーク以前は無限に好きなように作成可能です。通販用、友人用、仕事用、銀行用、メルマガ用など分けて使用できます。

メールアドレスを作成するのにおすすめのレンタルサーバーや選び方

一生使えるメールアドレスを作成する

それでは、一生使えるメールアドレスを作るためにはどのサーバーがいいのでしょうか?

レンタルサーバーの選び方メールアドレス作成におすすめのレンタルサーバーをご紹介します。

レンタルサーバーの選び方

レンタルサーバーの選び方は、この辺を押さえておけば十分です。

  • セキュリティー
    →アンチウィルス、スパムフィルターが付いているか
  • 価格
    →高すぎないか(月額1,000円以下)
  • サービス
    →サポートが充実してるか(24時間対応など)
  • 使いやすさ
    →スマホやメールアプリに送受信設定ができるか

メールアドレスは長期的に利用するものなので、維持費を抑えるという点で価格重視で選ぶことは大事です。

相場としては、月額1,000円を超える場合は高いとみていいでしょう。

ただし、価格だけを重視しすぎるとセキュリティーが甘いものやサービスの悪い会社なども存在します。

なるべく価格(維持費)を抑えた上で、セキュリティー対策がなされている顧客満足度の高いレンタルサーバー会社を探すのがカギになります。

おすすめのレンタルサーバー

上記の条件を満たした、おすすめできる人気のレンタルサーバーはこちら。

エックスサーバー

一生使えるメールアドレス:エックスサーバー

国内で利用率No.1でレンタルサーバー最大手の「エックスサーバー」。

おすすめポイント
  • 国内シェアNo.1
  • 独自ドメインが永久無料
  • 24時間サポートあり
  • アンチウィルススパムフィルターあり

エックスサーバーの魅力は、利用者が多いこと。

レンタルサーバー業界では、レンタルサーバーと言ったらエックスサーバー!というほど浸透しています。

機能としては、独自ドメインが永久無料24時間サポート(メール・電話・チャット)もありセキュリティー面でも安心して使えます。

エックスサーバーに備わっているメールの機能はこちら。

一生使えるメールアドレス:エックスサーバー

アンチウィルス・スパムフィルター、通信の暗号化でセキュリティーは問題ありません。

スマホやパソコンのメールアプリからの送受信設定もできますよ

エックスサーバーの料金プランは、以下の3種類

\今なら月額693で使える/

一生使えるメールアドレス:エックスサーバー料金

個人の場合は、仕事用、通販用、家族・友人用、銀行用、メルマガ用を作ったとしても一番安いスタンダードで十分すぎる容量です。

法人は、メールでのファイルの受け渡しの頻度などを考慮して選んでみてください。

参考として、Gmailは容量15GBまで無料で使えます。

\今なら月額693で使える/

30%OFFのお得なキャンペーンは7/4まで!

シン・レンタルサーバー

一生使えるメールアドレス:おすすめのレンタルサーバー

レンタルサーバー最大手のエックスサーバーがKUSANAGIの高速化技術を導入した「シン・レンタルサーバー」。

おすすめポイント
  • 独自ドメインが永久無料
  • 24時間サポートあり
  • アンチウィルススパムフィルターあり

新しいサービスのため、他のサーバーと比べて価格は低めに設定されています。

かといって、機能が怠っているわけでなく、アンチウィルス&スパムフィルターありでセキュリティー対策もしっかりしています。

24時間サポートもついているので、レンタルサーバーを使って初めてメールアドレスを作成する方にも安心です。

さらに、独自ドメインが無料でついてくるので、維持費はサーバー代のみととてもお得!

通常、ドメイン価格は年額1,000円〜。ドメイン名によっては数万円する場合もあります。

シン・レンタルサーバーに備わっているメールの機能はこちら。

一生使えるメールアドレス:シンレンタルサーバー

ウェブブラウザはもちろんのこと、スマホやパソコンのメールアプリから送受信できるように設定することも可能です。

料金は4種類。個人でメールアドレスを作成する場合は「ベーシック」で十分の容量です。

\今なら月額770で使える/

シンレンタルサーバー料金

社員がいる小売業など法人の場合は「スタンダード」「プレミアム」「ビジネス」と、事業の規模と容量を照らし合わせて選んでみてください。

参考として、Gmailは容量15GBまで無料で使えます。

\今なら月額770で使える/

独自ドメインが永久無料!

サーバー比較

シン・レンタルサーバーとエックスサーバーの比較はこちら。

スクロールできます

シン・レンタルサーバー
★おすすめ★
エックスサーバー

ConoHa
初期費用無料無料無料
月額料金770円〜990円〜
30%OFFの693
(7/4まで)
1,452円〜
55%OFFの643
メモリ8GB〜8GB〜8GB〜
容量300GB〜300GB〜300GB〜
メールアカウント作成数無制限無制限無制限
メーリングリスト
メールマガジン×
アンチウイルス
スパムフィルター
通信暗号化
(POP, SMTP, IMAP over SSL)

(SSLは追加オプション)
メール転送
メール自動返信
サポート電話・メール電話・メール・チャット電話・メール・チャット
支払い方法・クレジットカード
・コンビニ払い
・銀行振込
・クレジットカード
・銀行振込
・ペイジー
・翌月後払い
・コンビニ払い
・クレジットカード
・銀行振込
・Amazon Pay
・Paypal
・コンビニ払い
独自ドメイン永久無料特典なしありあり
クーポンページ割引クーポン適用割引クーポン適用
↑ここから申し込むと30%OFFが適用されます
割引クーポン適用
↑ここから申し込むと55%OFFが適用されます

エックスサーバーは老舗で有名なサーバー会社なので、料金が少し高めに設定されていますが、機能やサービスが安定しているので、個人的におすすめしています。

キャンペーン期間をうまく利用するといいかも…!

実際に一生使えるメールアドレスを作ってみよう!
– レンタルサーバーと独自ドメイン取得手順 –

実際に一生使えるメールアドレスを作ってみよう!

それでは実際に一生使えるメールアドレスを作ってみましょう。

レンタルサーバーの契約から独自ドメインの取得までの流れを画像を使ってご紹介します。

  1. レンタルサーバーを契約する
  2. 独自ドメインを取得する
  3. メールアドレスの設定をする

ここではエックスサーバーを例に手順を説明していきますね!

①レンタルサーバーを契約する

エックスサーバーのメインページ(xserver.ne.jp)から、「お申し込み」をクリックします。

エックスサーバーメイン

※キャンペーンを実施している場合は、キャンペーンのバナーからお申し込みください。

10日間無料お試し!新規お申込み」をクリックします。

良いメールアドレスエックスサーバー編

プランを選択します。ここでは「スタンダード」プランを選択します。個人で使用する場合はスタンダードで十分です。

良いメールアドレスエックスサーバー料金

※サーバーIDはそのままでもOKです。自分で決めたい場合は「自分で決める」から編集ください。

今回は、メールアドレスを作成するのが目的なので、WordPressクイックスタートの「利用する」はチェックを外します。「Xserverアカウントの登録へ進む」をクリックします。

次に、メールアドレス、パスワード、登録区分、名前、フリガナを入力します。

エックスサーバー申し込み手順(住所)

郵便番号、住所、電話番号を入力し、利用規約に同意します。全て入力したら「次へ進む」をクリックします。

エックスサーバー申し込み手順住所

先ほど入力したメールアドレスに確認コードが届きます。確認コードを入力して、「次へ進む」をクリックします。

エックスサーバー申し込み手順(確認コード)

申込内容を確認し、「この内容で申し込みをする」をクリックして完了です。

エックスサーバー申し込み手順(申し込み確認)

サーバー設定までに数時間時間がかかる場合があります。サーバー設定完了のメールが届いたら、料金支払いをしていきます。

サーバーアカウントの設定が完了したら、料金の支払いをしていきます。サーバーにログインし、管理画面の右上の方にある「料金支払い」をクリックします。

エックスサーバー料金支払い

対象サーバーにチェックを入れ、契約期間を選択して「支払方法を選択する」をクリックします。

※ここでは12ヶ月を選択してますが、最初は3ヶ月試してみて、のちに長期契約とするのがおすすめです。

エックスサーバー料金支払い

支払い金額を確認し、支払い方法の選択をします。「決算画面へ進む」をクリックして支払いの設定をします。

エックスサーバー料金支払い(クレジットカード)

②独自ドメインを取得する

今度は、独自ドメインを取得していきます。

エックスサーバーでは独自ドメインの永久無料特典がついています。

エックスサーバーのトップページ左の「各種特典のお申し込み」から取得申請をしていきます。

エックスサーバーでの独自ドメイン取得方法

「この特典を利用する」をクリックします。

エックスサーバーでの独自ドメイン取得方法

区分は「新規取得」、ドメイン名に取得したい独自ドメインを入力して「検索する」をクリックします。

エックスサーバーでの独自ドメイン取得方法
おすすめのドメイン
  • プライベート用なら…
    名前、誕生日、記念日、好きなものなどを掛け合わせる
  • 仕事用なら…
    名前、イニシャル、職種(design, programerなど)、誕生日などシンプルに掛け合わせる

一度取ったら変更できないからよく考えて取得してみてください。

希望するドメインを検索すると、取得の可否の一覧が出てきます。

希望するドメインが取得できるようだったら「選択したドメインの特典申請をする」をクリックします。

独自ドメイン取得画面

ドメイン+ドットマークの後ろは、comかjpがおすすめです。

独自ドメインの取得はこれで完了です。次は実際にメールアドレスを作ってみましょう!

③メールアドレスの設定をする

ログイン後のトップページから、「サーバー管理」をクリックします。

良いメールアドレス設定画面

メールアカウント設定」をクリックします。

良いメールアドレスを作成する手順

ドメイン選択画面で、先ほど取得したドメインを選択します。

良いメールアドレスを作成する手順

メールアカウント追加のタブをクリックし、希望するメールアドレス(@以前)、希望するパスワードを入力して「確認画面に進む」をクリックします。

良いメールアドレスを作成する方法

容量は後からでも変更可能です。初めはそのまま2000MBでいいでしょう。

おすすめの@以前の決め方
  • プライベート用なら…
    用途ごとに決めるのがおすすめ!(例:銀行登録用「bank@…」、オンラインショッピング用「onlineshopping@」など)
  • 法人用なら…
    例:問い合わせ「contact@…」、お知らせ・メルマガ・メーリングリスト用「info@…」、従業員ごとなら名前など

入力画面を確認して、「追加する」をクリックして完了です。

良いメールアドレスを作成完了画面

メールアドレスを複数作りたい場合は、上記の手順を繰り返して作成してください。

メール送受信の設定

作成したメールをスマホやPC、Gmailで送受信したい場合の設定方法は、エックスサーバーのマニュアルに手順があります。

良いメールアドレスの設定マニュアル

Windows10やOutlook、Phone、Macメールなど設定したいリンクをクリックして、設定してみてください。

良いメールアドレスの設定マニュアル

まとめ:一生使えるメールアドレスを作るには…独自ドメインを取得してレンタルサーバーを借りればできる!

本記事では、一生使えるメールアドレスの作り方をご紹介しました。

■本記事のまとめ■

  • 一生使えるメールアドレスを作るなら、レンタルサーバー+独自ドメインがおすすめ
  • おすすめレンタルサーバーは、コスパ重視の「エックスサーバー
  • エックスサーバーは、独自ドメインは永久無料

最初の申し込みはめんどくさいですが、一度作ってしまえば、無限にメールアドレスも作れますし、個人情報漏洩などの心配なくずっと使えるメールになります。

家族とシェアしてもいいですし、就活・転職の時、独立してフリーランスとして働くにも印象がいいので1つ取っておくのはいかがでしょうか?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次