MENU

【3ステップ】独自ドメインのメールアドレスの作り方!初心者にも分かりやすく!

独自ドメインのメールアドレスの作り方(初心者でも分かりやすく)
  • URLをコピーしました!

独自ドメインのメールアドレスの作り方が知りたい!

この記事では、

  • 独自ドメインのメールアドレスとは?
  • 独自ドメインでメールアドレスの作成手順【3ステップ】
  • おすすめのメールサーバー
  • 独自ドメインのメールアドレスを取得するメリット・デメリット

など独自ドメインのメールアドレスの作り方を初心者にも分かりやすくご紹介します

あいり

この記事を読んで、オリジナルのメールアドレスを作成しましょう

独自ドメインのメールアドレス作成手順を今すぐ見る

おすすめのメールサーバー

\今なら月額693で使える/

↓下のリンクから申し込むと30%OFFのクーポンが適用されます↓

お得なキャンペーンは7/4まで!

あいり(この記事を書いた人)

  • 会社員→フリーランス→会社設立
  • オンラインショップやブログ運営、コンサルなど様々な事業を展開
  • ブログ内容はすべて私の体験談

本ブログでは、雇う側・雇われ側の両方の立場から個人事業主として仕事をしたい方に役立つ情報を発信中。

目次

独自ドメインのメールアドレスとは?

独自ドメインのメールアドレスとは?

まず基本知識として、メールアドレスは3種類あります。

  • GmailやiCloudなどの無料メールアドレス
    例:〇〇@gmail.comや〇〇@yahoo.co.jp
  • プロバイダメールアドレス
    〇〇@biglobe.jpなどプロバイダ契約をするとオプションで作れるメールアドレス
  • 独自ドメインメールアドレス
    @以降のドメインを自由に取得し、好きなように作れるメールアドレス

以下のように、独自ドメインのメールアドレスは@(アットマーク)前後を自由に作成できます。

独自ドメインのメールアドレス
あいり

独自ドメインとは@(アットマーク)以降のことで、自分で好きなように取得できるよ!

@(アットマーク)以前の部分も、用途に合わせて無限に作ることができます。

例えば…
  • info@独自ドメイン
  • contact@独自ドメイン
  • support@独自ドメイン
  • 社員の名前@独自ドメイン

独自ドメインのメールアドレスは、仕事用に使用したり、プライベートで自由なメールアドレスを作りたい方向けのメールアドレスになります。

独自ドメインでメールアドレスを作るのに必要なもの【費用など】

独自ドメインでメールアドレスを作るのに必要なもの【費用など】

独自ドメインでメールアドレスを作るには、ドメイン取得の費用レンタルメールサーバーの費用が必要です。

ドメイン取得費用
1,000円前後/年(※レンタルサーバーで永久無料でついてくることもあり)

レンタルメールサーバー
500〜/

と言っても見ての通り、負担になるほどのコストでもありません。

レンタルサーバーによっては、契約特典として独自ドメインが永久無料でついてくるプランもあります。

そのため、実際はレンタルメールサーバー代のみというのがほとんどです。

あいり

メールアドレスの維持費は、仕事用なら経費として申告ができるよ

独自ドメインでメールアドレスを作るのにおすすめのサーバー

独自ドメインでメールアドレスを作るのにおすすめのサーバー

独自ドメインでメールアドレスを作るのにおすすめのサーバーや選び方をご紹介します。

メールサーバーの選び方

メールアドレスを作るのに必要なメールサーバーの選び方は、下記4つのポイントを押さえておきましょう。

  • セキュリティー
    アンチウィルス、スパムフィルターが付いているか
  • 料金
    高すぎないか(月額1,000以上は高い)
  • サービス
    サポートが充実してるか(24時間対応など)
  • 使いやすさ
    スマホやメールアプリに送受信設定ができるか

メールアドレスは長期的に利用するものなので、維持費を抑えるという点で価格重視で選ぶことは大切です。

相場としては、月額1,000円を超える場合は高いとみていいでしょう。

ただし、価格だけを重視しすぎるとセキュリティー対策がされていないものやサービスの悪い会社なども存在します。

なるべく価格(維持費)を抑えた上で、セキュリティー対策がなされている顧客満足度の高いレンタルサーバー会社を探すのがカギになります。

あいり

また、大手じゃないとサービスが突然終了する場合もあるから注意!

おすすめのメールサーバー3選!

上記の条件を満たした、利用者が多いおすすめの大手メールサーバーはこちら。

スクロールできます

シン・レンタルサーバー
★おすすめ★
エックスサーバー

ConoHa
初期費用無料無料無料
月額料金770円〜990円〜
30%OFFの693
(7/4まで)
1,452円〜
55%OFFの643
メモリ8GB〜8GB〜8GB〜
容量300GB〜300GB〜300GB〜
メールアカウント作成数無制限無制限無制限
メーリングリスト
メールマガジン×
アンチウイルス
スパムフィルター
通信暗号化
(POP, SMTP, IMAP over SSL)

(SSLは追加オプション)
メール転送
メール自動返信
サポート電話・メール電話・メール・チャット電話・メール・チャット
支払い方法・クレジットカード
・コンビニ払い
・銀行振込
・クレジットカード
・銀行振込
・ペイジー
・翌月後払い
・コンビニ払い
・クレジットカード
・銀行振込
・Amazon Pay
・Paypal
・コンビニ払い
独自ドメイン永久無料特典なしありあり
クーポンページ割引クーポン適用割引クーポン適用
↑ここから申し込むと30%OFFが適用されます
割引クーポン適用
↑ここから申し込むと55%OFFが適用されます

スペック的にはほぼ同じですが、オススメは国内利用率No.1のエックスサーバーです

あいり

私もエックスサーバーを使ってるよ!

利用者が多いので、分からないことがあったらGoogleで調べるとすぐに疑問が解決します

サーバーと言ったら「エックスサーバー」というほど老舗大手企業なのでサービスが終了する心配もありません。

\今なら月額693で使える/

↓下のリンクから申し込むと30%OFFのクーポンが適用されます↓

お得なキャンペーンは7/4まで!

独自ドメインのメールアドレスの作り方【3ステップ】

独自ドメインのメールアドレスの作り方【3ステップ】

それでは実際に独自ドメインのメールアドレスを作成していきましょう!

あいり

ここでのメールサーバーは私も使ってるエックスサーバーでの手順をご紹介しますね!

\カンタン1分でメール作成/

↑上のリンクから申し込むと50%OFFのクーポンが適用されます↑

①レンタルメールサーバーを契約する

エックスサーバー公式ページ(xserver.ne.jp)から、「お申し込み」をクリックします。

独自ドメインのメールアドレスの作り方手順

※キャンペーンを実施している場合は、キャンペーンのバナーからお申し込みください。

10日間無料お試し!新規お申込み」をクリックします。

\今なら月額693で使える/

独自ドメインのメールアドレスエックスサーバー編

サーバーのプランなどを選択します。

独自ドメインのメールアドレス:エックスサーバー料金
ポイント
  • サーバーID:
    そのままでも変更してもどっちでもOK!
  • プラン:
    個人でメールアドレスを作る場合は「スタンダード」プランで十分です。
    参考として、Gmailは容量15GBまで無料で使えます。
  • WordPressクイックスタート:
    今回はメールアドレスを作成するのが目的なので「利用する」のチェックは外します

メールアドレス、パスワード、登録区分、名前、フリガナを入力します。

エックスサーバー申し込み手順(住所)
ポイント

登録区分:
日本で登記がある場合は「法人」、それ以外は「個人」を選択します。

郵便番号、住所、電話番号を入力し、利用規約に同意します。全て入力したら「次へ進む」をクリックします。

エックスサーバー申し込み手順住所

先ほど入力したメールアドレスに確認コードが届きます。

エックスサーバー申し込み手順(確認コード)

確認コードを入力して、「次へ進む」をクリックします。

エックスサーバー申し込み手順(申し込み確認)

申込内容を確認し、「この内容で申し込みをする」をクリックして完了です。

サーバー設定完了のメールが届いたら、料金支払いをしていきます。

あいり

私の場合、サーバー設定完了メールはすぐに来たけど、数時間かかる場合もあるよ!

サーバーにログインし、管理画面の右上の方にある「料金支払い」をクリックします。

エックスサーバー料金支払い

対象サーバーにチェックを入れ、契約期間を選択して「支払方法を選択する」をクリックします。

エックスサーバー料金支払い
ポイント

長期契約するほど、月々の料金が安くなります。
メールは長期で使うものなので、12ヶ月がおすすめです!

支払い金額を確認し、支払い方法の選択をします。

エックスサーバー料金支払い(クレジットカード)

決算画面へ進む」をクリックして支払いの設定をします。

②独自ドメインを取得する

次に、独自ドメインを取得していきます。

あいり

エックスサーバーでは独自ドメインが永久無料だよ!

エックスサーバーのトップページ左の「各種特典のお申し込み」から取得申請をしていきます。

エックスサーバーでの独自ドメイン取得方法

「この特典を利用する」をクリックします。

エックスサーバーでの独自ドメイン取得方法

区分は「新規取得」、ドメイン名に取得したい独自ドメインを入力して「検索する」をクリックします。

エックスサーバーでの独自ドメイン取得方法
ドメイン名を決めるポイント
  • ブランド名や会社名を入れる(ブランド化)
    例:名前、イニシャル、職種(design, programerなど)
  • 短く・わかりやすいドメイン名にする
あいり

私はブランド名を作ってその名前をドメイン名にしたよ!

希望するドメインを検索すると、取得の可否の一覧が出てきます。

希望するドメインが取得できるようだったら「選択したドメインの特典申請をする」をクリックします。

独自ドメイン取得画面

ドットマークの後ろは、comかjpがおすすめです。

独自ドメインの取得はこれで完了です。

次は実際にメールアドレスを作ってみましょう!

③メールアドレスを作成する

ログイン後のトップページから、「サーバー管理」をクリックします。

独自ドメインのメールアドレス:設定画面

メールアカウント設定」をクリックします。

独自ドメインのメールアドレス:作成する手順

ドメイン選択画面で、先ほど取得したドメインを選択します。

独自ドメインのメールアドレス:作成する手順

メールアカウント追加のタブをクリックし、希望するメールアドレス(@以前)、希望するパスワードを入力して「確認画面に進む」をクリックします。

独自ドメインのメールアドレス:作成する方法

※容量は後からでも変更可能です。

おすすめの@以前の決め方例
  • contact@…
  • info@…
  • 従業員の名前@…

入力画面を確認して、「追加する」をクリックして完了です。

独自ドメインのメールアドレス:作成完了画面
あいり

メールアドレスを複数作りたい場合は、上記の手順を繰り返して作成してしてみてね!

作成したメールをスマホやPCメールソフト、Gmailで送受信したい場合は、以下の手順を参考にしてみてください。

独自ドメインのメールアドレスを取得するメリット・デメリット

独自ドメインのメールアドレスを取得するメリット・デメリット

独自ドメインのメールアドレスを取得するメリット・デメリットはこちら。

メリット

  • プロフェッショナルな印象を与え、信頼性が高まる
  • ブランディングしやすい
  • メールの管理がしやすい
  • Webサイトを作れる
  • 一生使える

デメリット

  • 費用がかかる

プロフェッショナルな印象を与え、信頼性が高まる

独自ドメインのメールアドレスは、クライアントにプロフェッショナルな印象を与えることができます

例えば、渡された名刺に連絡先として

airi-sweet-love@gmail.com

とメールアドレスが書いてあったらどうでしょうか?

あいり

うーん、なんかこの人本気で仕事してくれるかな…?仕事頼むのためらっちゃう…

って思いますよね。

『たかがメールアドレス…』と思うかもしれませんが、Gmailと独自ドメインで作ったメールアドレスでは印象がかなり違います。

法人や個人事業主はもちろんのこと、フリーランスで稼いでいきたいという方も、独自ドメインのメールアドレスを利用するとビジネスで成功する確率はぐんっと上がります

ブランディングできる

独自ドメインのメールアドレスはブランディングにも利用できます。

@(アットマーク)以降の独自ドメインは、自分で好きなように取得することができます。

独自ドメインのメールアドレスを取得するメリット・デメリット:ブランディングできる

会社名やブランド名、サービス名などを入れたメールアドレスで送ることで、いろいろな方に自分の会社名やサービスを知ってもらいやすくなります。

メールの管理がしやすい

独自ドメインのメールアドレスは、メールの管理がしやすいのも特徴です。

@の前の部分(ローカル部分)を用途によって自由に、無限に作れます。

例えば…
  • 問い合わせメールは「info@…」
  • 採用関連のメールは「recruit@…」
  • 支払い関連は「payment@…」
  • 社員個人のメールは「社員の名前@…」

用途ごとにフォルダーを作れば、重要なメールも埋もれにくく管理しやすくなります。

一方、無料のGmailやプロバイダメールだとドメイン部分が変更できないので、このような使い分けは難しくなります。

Webサイトを作れる

独自ドメインのメールアドレスを取得すると、Webサイト(https://独自ドメイン)を作成することもできます

独自ドメインのメールアドレスを取得するメリット・デメリット:Webサイトを作れる
  1. サーバー(土地)を借りる
  2. ドメイン(住所)を取得する
  3. WordPress(家)をインストールする
    ※WordPress(無料)とはウェブサイトが作成できるプラットフォームのこと。プログラミングの知識がなくても、誰でも簡単にウェブサイトを作ることができる上、カスタマイズ性も高いのでおすすめ!

サーバー+ドメインは、独自ドメインのメールアドレスを作成した際にすでに完了しているので、WordPress(無料)をインストールするだけ。

Webサイトを作るのに新たな料金はかかりませんので、実質ダダで作れます。

Webサイトの作り方はこちら

一生使える

独自ドメインのメールアドレスは、一度取得するとドメインを更新さえすれば半永久的に使えます

一方で無料で使えるGmailは、Googleがメールサービスを終了すると使えなくなる可能性があります。

あいり

仕事用にメールアドレスを使っている場合、突然メールアドレスが使えなくなったら困るよね…

独自ドメインのメールアドレスは、メールを提供している会社に依存しないという面では、大きなメリットとなります。

無料メール(Gmailなど)のメリット・デメリット

無料メール(Gmailなど)のメリット・デメリット

一方で、よく使われているGmailなどの無料メールはどのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか?

無料メールアドレスのメリット・デメリット
  • 無料で使える
  • プライバシー保護が不十分
  • 迷惑・スパムメールが届きやすい
  • 信頼性に欠ける(印象の問題)
  • サポートがない
  • サービスが終了したら突然使えなくなる

信頼性に欠けるという点や個人情報や機密情報が漏れやすいという点、

またサービスを提供している会社に依存するので、突然メールアドレスが使えなくなってしまうリスクもあります。

ビジネス面では、Gmailを使っているフリーランスは雇わないという厳しい会社もあります。

無料メールアドレスは手軽に使えるのでとても便利ですが、デメリットも照らし合わせながら自分の用途に合わせて利用しましょう。

独自ドメインのメールアドレスの作り方【まとめ】

本記事では、独自ドメインのメールアドレスの作り方についてご紹介しました。

独自ドメインのメールアドレスの作り方まとめ

  • レンタルサーバーを契約する(※エックスサーバーがおすすめ)
  • 独自ドメインを取得する
  • メールアドレスを作成する

独自ドメインのメールアドレスの作成はメリットが沢山あります。

この記事を参考に、オリジナルのメールアドレスを作りましょう!

おすすめのメールサーバー

\今なら月額693で使える/

↓下のリンクから申し込むと30%OFFのクーポンが適用されます↓

お得なキャンペーンは7/4まで!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次